みなさんこんにちは。すし子ママです!
先日、親戚の結婚式がありまして、久しぶりのソウルに行ってきました!
いつもはユッケくんの実家があるナジュにしかいかないので、大都会ソウルに行けるなんて楽しみ♪笑
しかも、子ども達の大好きなティニピンがロッテタワー内にある水族館、ロッテワールドアクアリウムとコラボしているらしく、ユッケくんの従妹がチケットを買って用意してくれていたので、観光してきましたよ ^^
目指せ!ロッテタワー
車で行くと超難しい

アボニム(義理の父)が車を運転して連れて行ってくれたのですが、ロッテタワーが近づくとやっぱりテンション上がりますね~♪子ども達に「ほら見て!」ばっかり言ってました(笑)
しかしまぁ我々田舎者にはソウルの自家用車移動は試練の連続でした。
ロッテタワーの駐車場を探すのにまず一苦労。道は何車線もあるし、ナビで案内してもらっても間違っちゃいました(汗)
そしてやっと駐車場に入ったと思ったら中が広すぎ!!どこに止めたらいいのやら...。そこから駐車場案内の人に水族館に近い場所を聞いてみると、なんとこの駐車場じゃなくて別のところなんだと!!
でも同じ地下から水族館の方移動できる連絡通路があるらしく、ゲートを通って別の駐車場へ。ここまででなかなか疲れました(笑)
普段めちゃめちゃ運転が上手でソウルにも何度も車で来ているアボニムでさえこんなに四苦八苦するのだから、観光でレンタカー借りてウロウロするのは相当な上級者がすることだなと実感しました。
ティニピンコラボ中の水族館はどんなかんじ?
①最新作のシューティングスターキャッチ!ティニピンがいっぱい♡
水族館の前でユッケくんの従妹が2人待っていてくれて、久しぶりの再会を喜んでいましたが、すーとしーはもうティニピンしか眼中にあらず!早く入りたいとせかす2人。
従妹たちは買い物を楽しむとのことで一旦バイバイし、アボニム、オモニム、ユッケくん、私、すーとしーの6人で中へ入りました。
入口の手前からすでにティニピン達の等身大パネルが沢山あって、どこもかしこもフォトスポットみたい!

私もユッケくんも水族館の中に入るのは初めてだったのですが、普通に水族館としてもかなり沢山の海の生き物たちが飼育されていて、見上げるほどの大きな水槽にサメが泳いでいたりと見ごたえ十分でした!
もっとゆっくり見て回りたかったなぁ~。


②子ども向けのコーナーも充実してました
今回はティニピンコラボということで、ティニピンを探すのに大忙しだった子ども達は肝心の海の生き物たちにはあまり関心が行っていないようでしたが、水族館の中は子ども達が楽しめる工夫も多く、家族で観光するにはとてもいいスポットだと思いました。
例えば実際に磯の生き物に触れるコーナーもあったし、無料の室内遊具で遊べるコーナーもありました。
すーとしーは途中にあった筒形の滑り台を見つけて何度も滑っていました。

ところどころに遊具があると見て回るだけだと飽きてしまうお子さんも好きに遊んでリフレッシュできるのでいいですよね!
あとは有料だけどちょっとした乗り物があるコーナーもありましたよ。

それから売店コーナーもありました。アイスクリームが並んだショーケースを見てめちゃめちゃ買いたそうにしていたすーですが、あまり時間がなかったので、水族館を出てからアイスを食べようねと約束してここはスルー。


③ティニピングッズがもらえて大喜び!のはずが...
子ども向けの工夫も充実していた館内なんですが、うちのしーは何故かはじめっからずっと不機嫌!
多分韓国に来て2日目だったので、移動の疲れが取れていないのと、環境の変化に心がついていけてなかったのだと思いますが、はじめから「ママだっこ!」「ママがいい!」とママから離れず、お魚にも興味なし。
しーにはここが水族館だという認識がなく、ティニピンを探す場所だと思っていたようで、「はやくティニピン探そうよ!」「ティニピンどこなの!?」とイライラ...。お腹も空いてたんだろうな~。
それでも何とか終盤まで見て回り、ユッケくんの従妹が予約購入しておいてくれたティニピンのフィギュアが1つもらえるというセットイベントのコーナーまでやってきました!
くじを引いて当たったティニピンがもらえるというもので、もらえるティニピンの種類はシューティングスターキャッチ!ティニピンのロイヤルティニピンであるピンナピン、チョロンピン、パンチャッピン、スターハチュピンの4つのうちいずれか。
くじとはいえど、結構好きなティニピンを選ばせてくれるみたいで、お姉さんが子ども達の引いたティニピンが本当に好きかどうかを何度も聞いて確認してくれました。すーがスターハチュピン、しーはパンチャッピンに当たり、2人とも嬉しそうに写真を撮って良かったね~と一安心。

続いてアシカのショーがあるというのでエレベーターでそちらの階に向かいました。
が!なんだかしーの様子がおかしい...
アシカのショーを見ようと誘っても、何か食べる?と聞いても「いやだ!」「いやだ!」の連続でとうとう涙目に。
仕方ないので私としーはアシカのショーは見ないことにして2人でその場を離れ、どうしたのかじっくり話を聞いてみると、なんと先ほどもらったパンチャッピンが嫌だったらしく、別のティニピンが良かったのだと!
でった~!!!
私はどうしようかと迷いましたが、さっきのお姉さんの様子から子ども達の好きなティニピンを選ばせてくれるんじゃないかとわずかな希望を抱き、しーには「本当はもう変えられないんから、お姉さんがダメっていったら無理だよ?いい?」と念押しして2人でエレベーターを降り、先ほどのブースへ向かいました。
久々の韓国語で、交換の対応を申し出るなんて...私にはハードルが高いよぅ...とドキドキしつつも、母たるものやらねばならぬ時がある!笑
先ほどのお姉さんがいたので、ものすごく申し訳ないという物腰で話し掛けに行きました。
「チェソンインデ~ ウリエギガ イティニピンマルゴ タルンティニピン カッコシプタゴ ハヌンデ~(汗)」
するとお姉さんはクールに、「どのティニピンがいいの?」と聞いてくれたではありませんか!
即効でしーに「どれがいいの?」と聞くと、壁にいたオレンジ色の髪のダンスピンを指さして、「これ」だと...
(オーマイガー!それロイヤルティニピンちゃうやん!)
私はしーにそのティニピンの人形はないことを説明し、お姉さんも丁寧に4種類の中からしか選べないことを説明してくれて、なんとかしーはピンナピンを選んで交換してもらうことができました!
お姉さん本当にありがとうございました!!
その後アシカショーのエリアに戻り、ショーを見終わったユッケくんたちと合流。
しーがティニピンを交換してもらったと話すと「え!すし子が一人で!?どうやって!いつの間に!?」と驚くユッケくん(笑)
ところがそれを知ったすーが今度は、自分も本当はチョロンピンが良かったんだと!交換したいんだと!
オーマイガーーーーーー!!!!
妹の交換に付き合ってお姉ちゃんの交渉をしない訳にはいきませんよね...トホホ...
そういう訳で再度エレベーターに乗り、先ほどのお姉さんにものすごーーーく申し訳ないという気持ちを全面に出してお姉ちゃんの分も交換してもらいました。
お姉さん本当にありがとうございました!!!(2回目)

という訳で、しーに振り回され大疲れのすし子ママでありました。
あの時交換してもらったおかげで、日本に帰ってからも子ども達はもらったティニピンのフィギュアをとても気に入っていて大切に遊んでいます♪
ロッテタワーの水族館に行ってみた感想
今回はティニピンコラボ中ということで、私たちはティニピン目的で行ったので十分楽しませてもらったのですが、ティニピンが全面に出すぎて、正直子ども達の水族館の生き物たちへの関心が薄かったのは残念でした。
一番記憶に残ったのは「うなぎ」のようで、うなぎのブースの前で私が「これ焼いて食べたら美味しいんだよ~」と言ったことをやたらと覚えていて、しーは日本に帰ってからもうなぎを見かけると「あ!これ美味しいんだよね!」と言ってきます(笑)
私としてはしーに振り回されヘトヘトになった一日でした(笑)いや、もちろん楽しかったし貴重なティニピンコラボ中の水族館に行けたことはとてもいい思い出です!(コラボは2024年12月25日で終了しています)
逆に普段通りの水族館だともっと純粋に海の生き物を楽しめると思うので、みなさんもぜひロッテワールドアクアリウムに行ってみて下さいね~♪
コメント